南極に行ってきた(笑)

こんばんはです。
 
三連休は大量に作ったカレーでしのごうと思っている霧内です。
 
……ほら、ごはん作の面倒臭いやん?
 
さて。
 
本日は砕氷船しらせの見学に行ってきました。
 
こちら、事前申し込みの方のみのはずですが……。
 
なぜか申し込みしてない人が結構来てる。
 
Why?
 
夕方のニュースでは事前申し込みした人の身見学できるって言ってたので、お昼間のニュースが悪かったのかな~?
↑見てはない。
うちはもちろん、申し込みをして行きましたよ。
 
どーん!!
 
大きい!!
 
そりゃ、南極行くんですもんね~。
 
石とか氷とかあった。
バギーは南極ナンバーでした。
この間に制服着て記念撮影できるんですが……。
さすがにこっぱずかしくて、ね。
注意書きがちょっと可愛かった。
あ、知らない方のために言っておきますが、しらせは海上自衛隊所属の船です。
乗組員は当然、自衛官
調査団の方たちは民間人ですが。
博多港に入港しているので、志賀島が見えます。
艦橋、広かったですね!!
まあ、船のサイズがでかいですから……。
食堂。
この脇に神棚というより神社が設置してあります。
理容室。
一般隊員寝室。
二段ベッドで二名ずつの模様。
副隊長の寝室はさすがに個人部屋で広い!!
隊長の寝室は公開されてなかったです。
前日、自衛隊福岡地方協力本部さんがタロとジロを探してね~と呟かれてたけど、タロしか発見できず……。
洗濯室とお風呂。
結構狭い。
 
以上でおしまいですよ~。
 
自衛隊所属の船ですが階段が比較的広くて緩やか!!
上り下りがしやすい!!
……護衛艦とか掃海艇とかは階段が狭い&急どころかほぼ垂直なので、毎回下りるときが怖くて(笑)
今回はちょっと急な階段程度で楽々でした~。
 
例のごとく未来の自衛官向けに特別公開なんてやってましたが。
我が家は該当ではないので……(:_;)
 
ターミナルでもちょこっと展示してありました。
説明なかったけど、簡易トイレ?
防寒着はタグが南極になってる!!
 
一緒に行った家人はアニメ『宇宙よりも遠い場所』が好きなので、聖地巡礼ができた? と喜んでおりました。
私ももちろん、楽しかったですけどね!!
 
そして乗組員の方に、北海道地震の支援、ご苦労様ですと伝えようと思いつつ、タイミングが掴めなくて言えなかった……(´д`)
 
おまけ。
国際ターミナル集合の、そこからしらせまでシャトルバスだったんですが。
……どうもバスは自衛隊のものだった模様。
だって、運転手と補助が自衛官の方でしたから!!
行きは海自のバスでそのときは気づかなかったんですが、帰りの陸自のバスにはドリンクホルダーがついてた!!
……ただし、テグスでくくりつけただけという、雑な作り(笑)
家人側のなんて下のテグスが外れてましたからね!!
 

めがじょのブログ

めがじょ、霧内杳の日々を語る徒然ブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000