わんこと湯布院旅行、後編。

こんばんはです。
文フリ原稿やばい霧内です。
 
……うん、ブログ書いてる場合じゃないのはわかってるけど。
 
はい、前々回の続きです。
 
夜はよく眠れないまま翌朝。
 
顔を洗うついでに温泉~。
 
そして母はほのさんのお散歩へ~。
 
そして朝ごはん!!
もちろん、ビュッフェ形式!
 
朝からカレーがあったのはなぜでしょう……?
夜、食べたかったのに。
 
そしてこのカレーのせいでお昼、大変なことになるのです……。
 
この日は久住のガンジー牧場に。
ひたすら山の中をくねくねと。
 
あ、運転は父です。
わたくし、もう何年も運転していない、ほぼペーパーなので運転はいたしません(笑)
 
ガンジー牧場、ドッグランがあるということだったのですが……。
あまりにお粗末でしてね?
父、ほのさんを連れてその辺をお散歩。
 
そのあいだに、ふれあい牧場に行ってきたのですが……。
 
うさぎが可哀想!!(T-T)
↑うさぎ飼いの主張。
 
まず、高原とはいえ夏は暑いのに、外の小屋に狭いゲーに閉じ込め状態。
いや、ときどきお散歩させているならあのゲージでもOKですが(家飼いではあのゲージだし)、24時間閉じ込めとくのは可哀想ですよ……。
ときどき出して、お散歩させてあげないと。
 
ゲージ内にトイレがないのはまあ、すのこの下に落ちるから不潔にはならないのでまあいいとして。
隠れるところがないのも可哀想。
しかも、牧草が入ってない!!
 
餌と水だけとか、ほんとにうさぎの飼い方わかってる!?
うさぎさんは主食が牧草!!
ペレット(餌)は補助食品!!
しかもあれ、うさぎ用の餌に見えなかったし!!
 
あんまり可哀想でおやつ用に置いてある人参買ってくると、滅茶苦茶色めきだつ!!
あげると貪り食ってましたからね。
飢えてるよ、あそこのうさぎ。
 
片耳ないロップちゃんとかもいました。
ガンジー牧場、うさぎに対する虐待が過ぎる。
 
ちなみにカフェの前に看板うさぎが2匹いましたが……。
あっちの方がまだましですね。
ゲージは広いタイプでしたし、トイレも牧草の入ってました。
 
ただ、この時期に外っていうのがね……。
 
うさぎは暑さに弱いんです。
自分で穴掘ったりして涼しいところを確保できる野良飼いならいざ知らず。
 
ゲージの閉じ込めて暑いところに置いておくのはな~。
 
ほんと、改善してほしい。
 
ここでよかったのは、ソフトクリームが美味しかったことくらい?
 
 
あと、売店で買ったパンとソーセージは美味しかったです。
 
色々がっかりなガンジー牧場を後に、やまなみハイウェイをドライブで戻る~。
 
 
途中でお昼ごはんを食べたんですが、朝のカレーが祟ってどんぶりのごはんが入らない……。
上のお肉だけ食べて、ごはんは1/3しか入らなかった。
申し訳ない。
 
ここ、ラマとロバと馬がいたんですけど。
 
ほのさん、完全に無視(笑)
 
全く関心がなかった模様です。
 
あとは道の駅に寄ったりとかくらいで帰ったんですが、途中で今度は久住動物牧場?を見つけるものの、寄るのは断固拒否。
またがっかりしたくない……。
 
まあ二日間、そこそこのんびりして楽しめました。
 
ほのさんはお疲れだった模様で翌日、雨が降っているのにお気に入りの車の下に入って出てこない(笑)
 
でも、もしかしたら楽しかったのかな?
実家から両親に家まで送ってもらったんですが、みんなで出掛ける準備をしてさあ出よう、ってなったら、
「私も連れていきますよね?」
ってほのさん、潜っていた車の下からいそいそと出てきた(笑)
 

めがじょのブログ

めがじょ、霧内杳の日々を語る徒然ブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000