といっても、5月もはじめのことなんですが。
海上自衛隊の輸送艇を見に行った際、周年祭のパンフレットをもらったんですよ。
けれど、特に気にすることなく放置。
そして週末の金曜日になにげに見たら……。
抽選で戦車に試乗できることが判明。
いやー、これは行くしかないと、行ってきましたとも。
近くの駅からシャトルバスが出るってことで、その駅周辺の駐車場に車を停め。
駅に行ったものの、シャトルバスまで30分ほど時間がある。
歩いたらどのくらいかかるか聞いたら、ゆっくり歩いて20分ほどだと。
なら、歩くよね?
道を聞いて歩いたところ……。
……10分ほどで着いた(笑)
うん、シャトルバスに乗るほどもなかったね。
抽選券をもらい、あとはすることもなく、記念行事のおこなわれるグラウンドに置かれた椅子で待機。
……暑い。
ひたすら、暑かった……。
天気が滅茶苦茶よくてですね、直射日光ガンガンで。
しかも、帽子を忘れていったときた!!
帽子買おうかと思ったものの、買っても使わないし……。
と結局、タオルを買ってかぶっておりました。
見た目より、機能重視。
おかげで、けっこう快適に過ごせました。
そしてそして。
帽子だけじゃなく、痛恨のミスを……!!
カメラ、忘れた……!!
……はい、ただのおバカです。
そして始まった記念行事、ひたすらえらい人の挨拶と祝電披露など、学生時代の始業式や卒業式以上に堪え……。
あとは、装備がガンガン目の前を走って行く!!
がまた、ここでトラブル!!
携帯の温度が上がりすぎてカメラが機能しない……!!
……はい、直射日光で暑くなりすぎた模様です。
カバンに戻してだましだまし、使用しましたとも。
そのあとは模擬戦闘で、空砲とはいえ大砲ぶっ放して音凄い、凄い!!
お昼ごはんは、食堂を休憩所に開放していてくれたので、そこで。
空調効いてて、天国~。
あ、戦車の抽選発表は記念行事の際にあってたんですが、ハズレでした……。
午後からは代わりに、軽機動装甲車に乗る!!
珍しいところじゃ、これに乗れました~。
3種類程乗れたんですが、他のはちょっとごついジープっていうか、車だったんですが、これだけは機能重視!!って感じでしたね。
他のは普通の車には劣るとはいえ、そこそここ居住性はいいんですが、これは!!ちょっとした揺れが!!ダイレクトにくる!!
ほんの5分ほど乗っただけなのに、降りたときには足がじんじんしてましたよ~。
あとは展示してある装備を見て。
帰りました~。
そうそう。
航空自衛隊の航空祭とか、海上自衛隊の艦艇公開とかよく行くんですが、陸自は警備がちょっと厳しかったですね……。
カバンの中はもちろん、ポケットの中も見られたし、金属探知機も通されました。
軽起動装甲車に乗るときは、ヘルメット!!
なにかあったときの対応なのか、お巡りさんもこの日は常駐みたいでしたし……。
その辺のギャップ?というか、なんか面白かったです。
あ、あと、お巡りさんは活動服の、あのベストなしのシャツ一枚だったんですが、第一ボタン外してるさまが、エロかった……。
↑視点がおかしい。
日本の国防はこうやって守られているんだと、ちょっと興味深い一日でした。
……あ。
住宅地の真ん中の、空き地ではないけどまあそんな感じのところに戦車が並んでるのって、エモくないですか?
0コメント