こんばんはです。
お太鼓結びのやり方がわかったものの、「あれ……?これって微妙に、長さ足りなくない……?」となった霧内です。
ええ、わかってますよ、私がおデブなのが悪いんだって!!
最近、着物着て鏡見たら、完全に妊婦なんだもん……。
お正月までに2kgでいいから痩せる!!と目標を立てたものの。
カップめんを食べたのは私です……。
で、でも、麺の量、従来の80%のだから……。
↑言い訳。
う、うん。
そのあとさらに、忘年会帰りの旦那が買ってきてくれた、アイス食べたけど……。
もう食べないから!!
月曜からちゃんと、運動するから!!
目指せ年内、ー2kg!!
さてさて。
着物の時期になりました。
だいたい、週3~4で着物を着ています。
ただ、ひとつ困ったことが。
いままでごひいきにしていた古着屋さんが、ビルの改装で閉店することに……!
これからおしゃれでかわいい着物をどこで調達すればいいんだよー。
近くに系列のお店はあるんですが、そっちは昔ながらの古着屋さんって感じでですね……。
しくしく。
そんなこんなで閉店セール第1弾に行ってきました。
買ったのは黒地に刺し子調?の着物と、紺地に白の小花柄の帯。
うーん、ピンボケ?
古着屋さんのセールで着物と帯を買ってきた!帯は朱色と迷ったけど、同系色のこっちがいいかな、っと。全体小花柄で可愛いし!帯揚げ帯締めは手持ちのあかでいいかな~っと。 pic.twitter.com/JrQQL8AtHZ
— 霧内杳@めがじょ (@kiriutiharuka03) December 9, 2019
……写真上げるの、めんどい。
帯は朱色と迷ってこっちに。
もう年が年なんで、落ち着いた方がいいかな、と(笑)
この帯、全通なんで締めやすくていい!!
でもお太鼓結んでみたら、微妙に長さが足りないのだ……。
締め方かな~?
どうにかならないか、研究してみよう。
ちなみにこのセット、セールで、5000円だったの。
ついでに。
おかんが買ってくれた着物を着てみたけど、身幅がちょっと狭いかな……。丈も短くておはしょりも取れないし、外出には向かないかも。家着ならありかなー。まあ、なんといっても100円だから、ほどくのもありだし!それにしても胸が乗ってる(笑) pic.twitter.com/c0W5VFaDVW
— 霧内杳@めがじょ (@kiriutiharuka03) November 21, 2019
母が100円で買ってくれた。
身幅が微妙に狭いかな?
あと、なんか凄いしわになる。
100円だし、解いてほかのに再利用かな……?
そうそう、前に1000円で買った着物を解いて、裏地を使ってステテコ、表地を使って腰紐を作ろう!!と思ってバラしたまではよかったんだけど。
その後、やる気がなくなって放置してる(笑)
それもぼちぼち、手をつけないとな~。
その前に、親類のお姉さんに頼まれた、リュックを作らなきゃ……。
リュック代で梨をひと箱も送ってくれたからね!!
いい加減に作らねばー!!
0コメント