着物の裾を切ってみた。

こんばんはです。

椅子がずるずる後ろに下がっていく霧内です。


いままで椅子代わりのバランスボールだったのを、ちょっとあって椅子に戻したんですが……。

気付くとずるずる後ろに下がっていきます(笑)

困った。


さて。

ずっと身幅があわなくて着れない着物をどうしようか悩んでいたんですが、この度、思い切って裾を切りました!!


えっとですね。

身幅があわないと前合わせが少なくなるので、すぐにはたけちゃうんですよね~。

それで袴風にスカートあわせにしたいんですが、裾がスカートから出ないように処理すると、お腹がもっさりなってそれでなくても出ているお腹がさらに出るはめに。


それで。

安く買った古着なのもあって、長い分を思い切って切っちゃいました。

これでお腹まわりすっきり!!

着るのもさっと羽織ればいいので、簡単!!


これだと着崩れる心配もないし、アクティブに動き回っても裾を気にしないでいいし、いいことずくめ!!


……ただし。


アラフィフにもなって、こんな格好で外を出歩くのか許されるのか、という問題はありますが(笑)


スカート、もう何着か欲しいな~。

着あぐねてる着物も裾切って、スカートあわせにしちゃおうかな~。


まあ、どっちにしても、しばらくはお外に出られないので、スカート買いにいけないですが。

楽しみができました!!

めがじょのブログ

めがじょ、霧内杳の日々を語る徒然ブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000