まだまだ研究が必要。

こんばんはです。

やる気スイッチが行方不明で、全くすすんでいない霧内です。


うーん、いかんです……。

いま書いているのは今月中に終わらせたい……。

残り1.5章+エピローグなので、やる気になればなんとか……?


週末に天神に出てついたでに、閉店セールの古着屋さんにも寄ってきました。

今回はこれ!といって気に入るのもなく。


いや、格好いい道行きがあってですね?

ジーンズの上からとかコート代わりに着たらいいな、とは思ったものの。

70%割引でも私からしたらお高いお値段でした……。


んで。


前々から挑戦してみたいと思っていた、紳士着物を購入。


ざっと簡単に着てみた。


……うん。

まだまだ研究が必要です。


しかもこの着物、よっぽど小柄な方が着ていたのか、私がつい丈で着ても若干短い……。


さらにバリバリと破れる音がするし、実際、衿裏破れてるし……。

とか思ってたら!!

……袖が取れていた。


直して着るか、バラしてスカートにするか……。


いや、すでに裾なんかにほつれがあって、そもそも1000円の代物なんで。

解いても全然惜しくない。


さらに。

この間買った羽織、あと少しだけ裄が長かったらいいな~と袖を外しちゃいました。

ええ、1センチくらい出してつけなおす予定。


がしかし。


単衣の袖の付け方は理解したものの、袷は全くで。

外してシミュレーションしながら、どうしていいかわからないところが出てくるという!!


結局、いろいろ考えた結果、とにかくふせちゃえばいいんだという結論に達し、なんとかなりそうです。

……和裁士さんには怒られそうだけど。


いいの!

ぱっと見、わかんなかったら!!


週末はもちろん、着物でお出かけ~。


雨でもあんまり気しないですね……。

もともと、2,3千円のしか買ってないし、汚れてもお家洗濯でやっちゃえばいいか、って。

お召しとかちりめん生地じゃない限り、そうそう簡単に縮まないですしね!


今回は母のお古のポンチョとあわせ。

ぱっと見、着物着ているなんて全然わかんない(笑)

こんな着こなしもあってもいいかな~と。

めがじょのブログ

めがじょ、霧内杳の日々を語る徒然ブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000